2021年12月11日(土)に常設路面店オープンしました!
新商品も続々入荷中٩( ᐛ )و
-
【スパイスロード】 レンズ豆のカレーキット
¥723
SOLD OUT
福岡のスパイス界隈でレジェンド的存在「薬院スパイス」高田氏による、レンズ豆のカレーが作れるスパイスキットです。 高田氏主催のカレー教室は、毎回予約で一杯の人気ぶり! そんな福岡カレーの神様がプロデュースするカレーキット、試してみたくないですか?? Flatではおなじみのアトリエ・ブラヴォ小林 泰寛さん作画、スパイスロード店舗のドアにいらっしゃった、あのお坊さんがパッケージに。 《レンズ豆のカレーの作り方》 ⑴ 豆を洗って、ザルで水を切っておく。 ⑵ 鍋に油40mlをひき、ホールスパイスを加えて弱火で炒める。 ⑶ ニンニク4〜5片を厚めにスライスする。 ⑷ ニンニクを色づくまで炒める。ターメリックを加え、チリパウダーはお好みの量加えて混ぜる。 ⑸ 水切りした豆を鍋に加え、水500mlと塩を適量加え、中火で20分程度煮込む。 ⑹ 豆が煮溶けたら出来上がり! このカレーは、パン、玄米と一緒に食べると美味しいですよ! 多めのサーブで2皿分、少なめで4皿分です。 スパイスロードが気になった方はこちらもチェック → https://www.spiceroadfukuoka.com/ ■ SIZE パッケージ:10cm × 13cm × 2cm ■MATERIAL 原材料 レンズ豆、ターメリック、チリ、ミックススパイス 保存方法:高温多湿・直射日光を避けて保存 原産国:インド
-
【Kiitos】カカオニブ
¥972
SOLD OUT
こちらのカカオニブは、ガーナ産のカカオ豆を焙煎して砕いて外皮を取った、栄養と風味が活かされたナチュラルフードです。 ナッツのような歯ごたえ感で、満腹中枢が刺激され食欲も満たされると同時に、ポリフェノール・カルシウム・鉄分・マグネシウム・亜鉛・ミネラルなどをバランス良く摂ることが出来ます。 そのまま食べていただいてもよいですが、ヨーグルト・アイス・グラノーラに混ぜたり、お料理でしたらサラダやお肉とあわせて一緒に楽しんでいただけます。 kiitosは、カカオ豆からチョコレートができるまでの全工程、選別・焙煎・粉砕・調温・成形・包装を管理・ 製造する〝ビーン・トゥ・バー〟チョコレートの製造工房です。 原材料は、厳選したカカオ豆ときび砂糖だけ。 カカオ豆から作ったチョコレート本来の香りと味わいを楽しんでいただける、こだわりのメイド・イン・鹿児島のチョコレートです。 ➡︎【Kiitos】さんの情報はこちらから https://kiitos-cacao.com/ 実は、Kiitosさんの母体は鹿児島の就労支援施設Lankaさんなんです。 一人一人の特性に合わせて作業工程を割り振り、プロ意識を持ってひとつずつ丁寧に手作りされています。 ➡︎特定非営利活動法人【Lanka】さんの情報はこちらから http://lanka-plus.com/index.html ーーーーーーー ■SIZE 包装サイズ:縦19 × 横10 × 厚み約2.5cm 内容量:70g ◾️MATERIAL:カカオニブ ◾️保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存 ◾️ATTENTION 手作業工程のため、カカオ豆の殻が混じることがあります。
-
【Kiitos】カカオニブのはちみつ
¥972
ガーナ産のカカオニブをローストしたものを、鹿児島県鹿屋市”かのや養蜂園”さんと採取したはちみつに漬け込んだ、風味豊かなはちみつです。 はちみつは春にたくさんの花や木が咲く頃の「百花蜜」を使用。 花の香りと濃厚な蜜の味を感じられます。 パンにつけていただいても良いですし、ヨーグルトやグラノーラにかけても、チーズと一緒におつまみとしてもたのしめます。 ※精製していない天然のはちみつなので、低温になると白く結晶化しやすくなります。 その場合は50℃くらいのお湯につけていただいてのいいですが、そのままのシャリシャリした食感を楽しんでいただいても良いです。 kiitosは、カカオ豆からチョコレートができるまでの全工程、選別・焙煎・粉砕・調温・成形・包装を管理・ 製造する〝ビーン・トゥ・バー〟チョコレートの製造工房です。 原材料は、厳選したカカオ豆ときび砂糖だけ。 カカオ豆から作ったチョコレート本来の香りと味わいを楽しんでいただける、こだわりのメイド・イン・鹿児島のチョコレートです。 ➡︎【Kiitos】さんの情報はこちらから https://kiitos-cacao.com/ 実は、Kiitosさんの母体は鹿児島の就労支援施設Lankaさんなんです。 一人一人の特性に合わせて作業工程を割り振り、プロ意識を持ってひとつずつ丁寧に手作りされています。 ➡︎特定非営利活動法人【Lanka】さんの情報はこちらから http://lanka-plus.com/index.html ーーーーーーー ■SIZE 包装サイズ(瓶):直径5.5 × 6cm 内容量:100g ◾️MATERIAL:はちみつ(鹿児島産)、カカオニブ ◾️保存方法:直射日光を避けて保管の上、開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。 ◾️ATTENTION 1歳未満の乳幼児には与えないでください。 低温下では成分が白く固まることがあります。その際は瓶をぬるま湯につけてゆっくり溶かしてください。
-
コーヒー焙煎豆 ブラジル ベラビスタ農園30g 【コーヒー屋ひろっち】
¥270
福岡県小郡市の焙煎師ひろっちさんに、Flatラベルのコーヒー豆を作ってもらいました! 1パック分の豆でだいたい2〜3杯分淹れられる、お気軽30gパックです( ^ω^ ) いろんな産地の豆を少しずつ試したい方や、アウトドアなどで豆を挽いてコーヒーを楽しみたい方にオススメです。 こだわりの豆を美味しく召し上がっていただきたいので、豆は挽かずにパックしております。 ➡︎【コーヒー屋ひろっち】さんのInstagram https://www.instagram.com/coffeeyahirotti/?hl=ja 【テイスト・豆について】 ★ 中煎 香ばしさと甘み、ほのかに明るい酸味。 舌触りと全てのバランスが良い。 地域:南ミナス、ネポヌセーノ 生産者:ベラビスタ農園 標高:1080m 品種:ブルボンアマレロ 精製方法:ドライオンツリーナチュラル ーーーーーーー ■SIZE 包装サイズ:約10cm×12cm 内容量:焙煎豆30g ◾️MATERIAL:焙煎豆 こちらはコーヒー豆の状態です。お召し上がりの際には、ご自身で豆を挽く必要があります。 賞味期限は焙煎日より6ヶ月となります。(焙煎日はパッケージ記載) ◾️保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存
-
コーヒー焙煎豆 タイ ドイパンコン30g 【コーヒー屋ひろっち】
¥324
福岡県小郡市の焙煎師ひろっちさんに、Flatラベルのコーヒー豆を作ってもらいました! 1パック分の豆でだいたい2〜3杯分淹れられる、お気軽30gパックです( ^ω^ ) いろんな産地の豆を少しずつ試したい方や、アウトドアなどで豆を挽いてコーヒーを楽しみたい方にオススメです。 こだわりの豆を美味しく召し上がっていただきたいので、豆は挽かずにパックしております。 ➡︎【コーヒー屋ひろっち】さんのInstagram https://www.instagram.com/coffeeyahirotti/?hl=ja 【テイスト・豆について】 ★中深煎 甘さと少しの酸味がありバランスが良い。 後味すっきりで飲みやすい。 地域:チェンライ/ドイパンコン 生産者:Bean Spire 標高:1250〜1500m 品種:カッアイティピカ他 精製方法:ウォッシュド(ケニア式) ーーーーーーー ■SIZE 包装サイズ:約10cm×12cm 内容量:焙煎豆30g ◾️MATERIAL:焙煎豆 こちらはコーヒー豆の状態です。お召し上がりの際には、ご自身で豆を挽く必要があります。 賞味期限は焙煎日より6ヶ月となります。(焙煎日はパッケージ記載) ◾️保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存
-
コーヒー焙煎豆 グアテマラ ラ・エスメラルダ農園30g 【コーヒー屋ひろっち】
¥270
福岡県小郡市の焙煎師ひろっちさんに、Flatラベルのコーヒー豆を作ってもらいました! 1パック分の豆でだいたい2〜3杯分淹れられる、お気軽30gパックです( ^ω^ ) いろんな産地の豆を少しずつ試したい方や、アウトドアなどで豆を挽いてコーヒーを楽しみたい方にオススメです。 こだわりの豆を美味しく召し上がっていただきたいので、豆は挽かずにパックしております。 ➡︎【コーヒー屋ひろっち】さんのInstagram https://www.instagram.com/coffeeyahirotti/?hl=ja 【テイスト・豆について】 ★中深煎 フルーティで甘みがあり、苦味は少なめ。 コクがあり存在感のあるテイスト。 地域:アンティグア 生産者:ラ・エスメラルダ農園 標高:1600〜1800m 品種:イエローブルボン 精製方法:水洗式 ーーーーーーー ■SIZE 包装サイズ:約10cm×12cm 内容量:焙煎豆30g ◾️MATERIAL:焙煎豆 こちらはコーヒー豆の状態です。お召し上がりの際には、ご自身で豆を挽く必要があります。 賞味期限は焙煎日より6ヶ月となります。(焙煎日はパッケージ記載) ◾️保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存
-
コーヒー焙煎豆 メキシコ マヤビニック デカフェ30g 【コーヒー屋ひろっち】
¥324
SOLD OUT
福岡県小郡市の焙煎師ひろっちさんに、Flatラベルのコーヒー豆を作ってもらいました! 1パック分の豆でだいたい2〜3杯分淹れられる、お気軽30gパックです( ^ω^ ) いろんな産地の豆を少しずつ試したい方や、アウトドアなどで豆を挽いてコーヒーを楽しみたい方にオススメです。 こだわりの豆を美味しく召し上がっていただきたいので、豆は挽かずにパックしております。 ➡︎【コーヒー屋ひろっち】さんのInstagram https://www.instagram.com/coffeeyahirotti/?hl=ja 【テイスト・豆について】 ★中深煎り 香りが良く酸味少なめ、余韻が甘く飲みやすい。寝る前の一杯にもオススメです。 地域:チアバス州 生産者:マヤビニック生産者協同組合 標高:1200〜1500m 品種:ティピカ、ムンドノーボ他 精製方法:ウォッシュド デカフェ方式:マウンテンウォーター ーーーーーーー ■SIZE 包装サイズ:約10cm×12cm 内容量:焙煎豆30g ◾️MATERIAL:焙煎豆 こちらはコーヒー豆の状態です。お召し上がりの際には、ご自身で豆を挽く必要があります。 賞味期限は焙煎日より6ヶ月となります。(焙煎日はパッケージ記載) ◾️保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存
-
【スパイスロード】 チャイ(アトブラver.パッケージ)
¥842
福岡のスパイス界隈でレジェンド的存在「薬院スパイス」高田氏による、オリジナルブレンドのチャイ。 シナモンやカルダモン、クローブが薫り高く、ほっと心をほぐしてくれます。 Flatではおなじみのアトリエ・ブラヴォによる限定コラボパッケージです。 《作り方》 ⑴ 水100mlに茶葉小さじ1杯を加え、中火にかけて1分程煮立たせる。 ⑵ 牛乳100ml、砂糖小さじ2杯前後を加えて、再度煮立たせて火を止める。 ⑶ 茶漉しで漉して出来上がり。 ※ ショウガを一切れ折って⑴で加えると美味しいですよ! スパイスロードが気になった方はこちらもチェック → https://www.spiceroadfukuoka.com/ ■ SIZE パッケージ:12cm × 15cm × 3cm 内容量:50g(約6カップ分) ■MATERIAL 原材料:茶葉、シナモン、カルダモン、クローブ 保存方法:高温多湿・直射日光を避けて保存 原産国:インド
-
【スパイスロード】 クラフトコーラ(アトブラver.パッケージ)
¥691
福岡のスパイス界隈でレジェンド的存在「薬院スパイス」高田氏による、オリジナルブレンドのクラフトコーラシロップが作れるスパイスキットです。 炭酸水で割ればコーラに、ワインで煮出してホットワインも作れます! Flatではおなじみのアトリエ・ブラヴォによる限定コラボパッケージです。 《作り方》 ⑴ 200mlの水にスパイス1包・レモン輪切り3〜4枚を加えて、中火で7分かける。 ⑵ 砂糖80gを加えて更に3分中火にかけ、火を止める。 ⑶ 茶漉しで漉して冷ます。5倍くらいの炭酸水で割ってお飲みください。 ※ シロップの仕上がり量は90mlくらいです。 スパイスロードが気になった方はこちらもチェック → https://www.spiceroadfukuoka.com/ ■ SIZE パッケージ:10cm × 14.5cm × 1.5cm 内容量:2包(約90mlのシロップ2回分) ■MATERIAL 原材料:コリアンダー、ブラウンカルダモン、メース、シナモン、八角、カルダモン、クローブ、ナツメグ 保存方法:直射日光を避けて保存
-
【スパイスロード】 手作り生カレー粉(アトブラver.パッケージ)
¥896
福岡のスパイス界隈でレジェンド的存在「薬院スパイス」高田氏による、オリジナルブレンドのカレーが作れるスパイスキットです。 高田氏主催のカレー教室は、毎回予約で一杯の人気ぶり! そんな福岡カレーの神様がプロデュースするカレー粉、試してみたくないですか?? チリなしのマイルドブレンドと、チリありのスタンダードブレンドがあります。 Flatではおなじみのアトリエ・ブラヴォによる限定コラボパッケージです。 《作り方》 ⑴ 鶏皮をカットして、油大さじ3で中火でカリカリにして鶏皮は取り出す。 ⑵ 玉ねぎ・ニンニク・ショウガのすりおろしまたはみじん切りを中火できつね色にする。 ⑶ トマト1個をザク切りにしてジャム状になるまで炒める。極力トマトの水分を飛ばす。 ⑷ カレースパイス山盛り1を加える。塩も適量加える。(お好みで砂糖を加えてもOK) ⑸ 鳥モモ肉を加えて火を通す。 ⑹ 水カップ1を加えて強火で煮込む。少しとろみがつけば出来上がり。 スパイスロードが気になった方はこちらもチェック → https://www.spiceroadfukuoka.com/ ■ SIZE パッケージ:12cm × 15cm × 4cm 内容量:80g ■MATERIAL 原材料 マイルドブレンド:コリアンダー、ターメリック、クミン、フェンネル、フェヌグリーク、白胡椒、シナモン、ナツメグ スタンダードブレンド:コリアンダー、ターメリック、チリ、クミン、ブラックペッパー、陳皮、フェンネル、ナツメグ、シナモン、クローブ 保存方法:高温多湿・直射日光を避けて保存 原産国:インド